こんばんは。
kazです。
連投すいません。
以前運営していたブログ「30代で人生オワタ@借金700万円」の閉鎖に至った経緯について書いていこうかと。
本来であれば、この記事をブログ再開1発目に書きたかったのですが作成したものを誤って消去してしまいました。申し訳ございません。
◼️ブログ開設
2019年10月23日に軽い気持ちで、ブログ「30代で人生オワタ@借金700万円」開設しました。
開設当初1ヶ月間は、ほとんどアクセスもなく更新するモチベーションが上がりませんでした。
そこで「にほんブログ村」という様々なブログを集約しているサイトに登録。
登録後は、徐々にアクセスも増えていきました。
初めは、思ったことを適当に書いていましたが、アクセス数が増えるにつれ、閲覧者を意識して更新するように。
読みやすいように書いたほうがいいな。とか。
画像を載せたほうがいいな。とか。
試行錯誤を繰り返し、気がつけば数ヶ月足らずで
450,000PV/月
を超すブログへとなりました。
◼️モチベーションの低下
正直、ここまで増えるとアクセス数ではモチベーションが上がらなくなっていました。
どうやったらモチベーションが上がるのか考える毎日。
そんな中、ブログに広告を貼り収益化することでモチベーションを維持しようと考え、皆が大好きGoogleアドセンスに申請することに。
これが何度申請しても審査通過せず。
審査通過させるために、
・独自ドメインの取得
・極端に文字数の少ない記事の非公開
・著作権のない画像の削除
・プライバシーポリシーの掲載
・お問い合わせフォームの設置
など講じましたが、ダメ。
結局、10回以上申請しましたが審査は通りませんでした。
ただでさえモチベーションが低かったので、この件でブログを更新する気力を完全に失いました。
惰性でブログを更新する日々。
◼️コメント欄の解放とプレッシャー
やる気を完全に失ったワイは、コメント欄を開放し少しでも書き続けることにしました。
読者の反応が欲しかったんだと思います。
ブログ更新のマンネリ化を止めたかった。
その反面、手抜き記事は書けないというプレッシャーを抱えることに。
毎日数千人に見られていて、その感想がコメントに書きこまれることを考えると恐怖心が生まれます。
手抜き記事に見えたかもしれませんが、コメント解放後の記事については、かなり時間をかけて記事作成していました。
今考えるとコメント欄解放は愚策だったのかもしれませんが、当時のワイはそれを選択することに。
そして、アンチコメントが大量に来ることは容易に想像できたのでコメント書き込みルールを設け開放。
一か八かの賭け。
すると、予想通りアンチコメントや説教コメントが来るわ来るわ。
コメントは承認制にしていたんで、毎日何十件ものコメントを一つずつチェック。
記事作成よりもコメントのチェックと返信に時間を費やすはめに。
アンチコメントや説教コメントを見ていると、凹むではなく、腹が立つんですよ。
たたでさえ、借金生活でかなり厳しい生活を送っているワイにとってブログ更新は非常にしんどい作業。
少しでも信じてもらえるよう、パチスロ稼働の時は写メを撮ったり。
どんなに難儀しても1円にもなりません。
それで、どこの誰だかわからん人間に上から目線で批判されたら馬鹿馬鹿しくなってくるんですよ。
そりゃあ、毎日3,000人~5,000人の閲覧者がいるんで一定数アンチがいることも理解はしていましたので、コメント欄は解放したままに。
◼️ブログ閉鎖
そんな中、いつものようにコメントをチェックしていると
「借金してまでパチスロ打つなんてはた迷惑な話。無駄なことすんな。働けよ。」
というコメントを見て、ワイの中で何がプツンと切れました。
普段ならあまり気にならないコメントですが、ブログ更新に対して貯まっていたストレスが爆発。
数分後にはブログ閉鎖を決断。
すぐさまブログで閉鎖の告知をし、翌日ブログを削除。
定期的に読んでいた方には大変失礼な終わり方だったと思います。
何も説明せずに突然閉鎖して
本当にごめんなさい。
ブログ閉鎖した後も、いくつかのブログで取り上げていただいたり、
Twitterで多くの励ましのコメントやDMをいただきました。
「続・30代で人生オワタ@借金700万円」は、楽しみにしている方のためだけに書いていきます。
なので、アンチの皆さん
文句があるなら見るな!
でございます。
重要なことなので、もう一度言います。
文句があるなら見るな!
アクセス数なんかどうでもいいんやで。
◼️ブログ再開
当初は、12月のボーナスでサーバを契約し、Googleアドセンスを取得してから再開する予定でした。
しかし、それも叶わず。
ブログ閉鎖してから何度もフォロワーさんに助けてもらいました。(今なお、助けてもらっています。)
その多くがワイのブログを読んでいただいていた方達。
お世話になっている方へ「感謝」をしたいというのは常にあるけど何もできず、クソみたいな生活を送る日々。
お金もスキルもないワイがどうやったら「感謝」の気持ちを表すことができるかを考えた結果、ブログ再開を決意。
自分にはメシウマブログを書くことぐらいしかできない。
ワイのくだらないブログで暇をつぶししていただければ幸いです。
ブログ再開にあたって決意したことがあります。
それは、「完済までブログを続ける」ということです。
なので、任意整理返済が完済するまで見届けていただけると幸いです。
長いお付き合いになると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月16日 kaz
クリックしていただくと、ワイのブログランキングが上がります。おなしゃす!

kazです。
連投すいません。
以前運営していたブログ「30代で人生オワタ@借金700万円」の閉鎖に至った経緯について書いていこうかと。
本来であれば、この記事をブログ再開1発目に書きたかったのですが作成したものを誤って消去してしまいました。申し訳ございません。
◼️ブログ開設
2019年10月23日に軽い気持ちで、ブログ「30代で人生オワタ@借金700万円」開設しました。
開設当初1ヶ月間は、ほとんどアクセスもなく更新するモチベーションが上がりませんでした。
そこで「にほんブログ村」という様々なブログを集約しているサイトに登録。
登録後は、徐々にアクセスも増えていきました。
初めは、思ったことを適当に書いていましたが、アクセス数が増えるにつれ、閲覧者を意識して更新するように。
読みやすいように書いたほうがいいな。とか。
画像を載せたほうがいいな。とか。
試行錯誤を繰り返し、気がつけば数ヶ月足らずで
450,000PV/月
を超すブログへとなりました。
◼️モチベーションの低下
正直、ここまで増えるとアクセス数ではモチベーションが上がらなくなっていました。
どうやったらモチベーションが上がるのか考える毎日。
そんな中、ブログに広告を貼り収益化することでモチベーションを維持しようと考え、皆が大好きGoogleアドセンスに申請することに。
これが何度申請しても審査通過せず。
審査通過させるために、
・独自ドメインの取得
・極端に文字数の少ない記事の非公開
・著作権のない画像の削除
・プライバシーポリシーの掲載
・お問い合わせフォームの設置
など講じましたが、ダメ。
結局、10回以上申請しましたが審査は通りませんでした。
ただでさえモチベーションが低かったので、この件でブログを更新する気力を完全に失いました。
惰性でブログを更新する日々。
◼️コメント欄の解放とプレッシャー
やる気を完全に失ったワイは、コメント欄を開放し少しでも書き続けることにしました。
読者の反応が欲しかったんだと思います。
ブログ更新のマンネリ化を止めたかった。
その反面、手抜き記事は書けないというプレッシャーを抱えることに。
毎日数千人に見られていて、その感想がコメントに書きこまれることを考えると恐怖心が生まれます。
手抜き記事に見えたかもしれませんが、コメント解放後の記事については、かなり時間をかけて記事作成していました。
今考えるとコメント欄解放は愚策だったのかもしれませんが、当時のワイはそれを選択することに。
そして、アンチコメントが大量に来ることは容易に想像できたのでコメント書き込みルールを設け開放。
一か八かの賭け。
すると、予想通りアンチコメントや説教コメントが来るわ来るわ。
コメントは承認制にしていたんで、毎日何十件ものコメントを一つずつチェック。
記事作成よりもコメントのチェックと返信に時間を費やすはめに。
アンチコメントや説教コメントを見ていると、凹むではなく、腹が立つんですよ。
たたでさえ、借金生活でかなり厳しい生活を送っているワイにとってブログ更新は非常にしんどい作業。
少しでも信じてもらえるよう、パチスロ稼働の時は写メを撮ったり。
どんなに難儀しても1円にもなりません。
それで、どこの誰だかわからん人間に上から目線で批判されたら馬鹿馬鹿しくなってくるんですよ。
そりゃあ、毎日3,000人~5,000人の閲覧者がいるんで一定数アンチがいることも理解はしていましたので、コメント欄は解放したままに。
◼️ブログ閉鎖
そんな中、いつものようにコメントをチェックしていると
「借金してまでパチスロ打つなんてはた迷惑な話。無駄なことすんな。働けよ。」
というコメントを見て、ワイの中で何がプツンと切れました。
普段ならあまり気にならないコメントですが、ブログ更新に対して貯まっていたストレスが爆発。
数分後にはブログ閉鎖を決断。
すぐさまブログで閉鎖の告知をし、翌日ブログを削除。
定期的に読んでいた方には大変失礼な終わり方だったと思います。
何も説明せずに突然閉鎖して
本当にごめんなさい。
ブログ閉鎖した後も、いくつかのブログで取り上げていただいたり、
Twitterで多くの励ましのコメントやDMをいただきました。
「続・30代で人生オワタ@借金700万円」は、楽しみにしている方のためだけに書いていきます。
なので、アンチの皆さん
文句があるなら見るな!
でございます。
重要なことなので、もう一度言います。
文句があるなら見るな!
アクセス数なんかどうでもいいんやで。
◼️ブログ再開
当初は、12月のボーナスでサーバを契約し、Googleアドセンスを取得してから再開する予定でした。
しかし、それも叶わず。
ブログ閉鎖してから何度もフォロワーさんに助けてもらいました。(今なお、助けてもらっています。)
その多くがワイのブログを読んでいただいていた方達。
お世話になっている方へ「感謝」をしたいというのは常にあるけど何もできず、クソみたいな生活を送る日々。
お金もスキルもないワイがどうやったら「感謝」の気持ちを表すことができるかを考えた結果、ブログ再開を決意。
自分にはメシウマブログを書くことぐらいしかできない。
ワイのくだらないブログで暇をつぶししていただければ幸いです。
ブログ再開にあたって決意したことがあります。
それは、「完済までブログを続ける」ということです。
なので、任意整理返済が完済するまで見届けていただけると幸いです。
長いお付き合いになると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月16日 kaz
クリックしていただくと、ワイのブログランキングが上がります。おなしゃす!

スポンサードリンク